PCCへようこそ!

Outline

藤沢稲門会PCCはパソコンブームが到来する少し前の2000年初頭に産声を上げました。
早稲田大学を卒業していて電子メールもできないのはいかがなものか、との思いから15名の有志が集まり、その後、WORDEXCEL、画像処理と学んできました。
やがてパソコンからスマホへと時代は変遷、その変化に対応してここ数年はスマホやSNS、電子決済などをテーマに学習の場を広げています。
パソコン初心者やこれからスマホを使ってみたいという方も、気軽にご連絡ください。例会は隔月(4,6,8,10,12月)の第3月曜日に開催されます。



会則

早稲田大学藤沢稲門会パソコンクラブ(PCC)会則
作成:2000年5月22日
改訂:2021年2月4日

第1章 総則
(名称)第1条
この会は早稲田大学藤沢稲門会パソコンクラブと称する。(PCCと略称する。)
(目的)第2条
この会は次の活動を行うことを目的とする。
1.PCC会員の ICT技術向上と親睦
2.藤沢稲門会外部への情報発信 (ホームページ等による)
第2章 会員 
(入会と退会)第3条
この会の会員は藤沢稲門会会員とその家族、及び会員の紹介者で、幹事会で入会を認めた者とする。また会員は申請により任意に退会できる。
(入会手続と会費)第4条
この会に入会しようとする者は、別に定める書式によって申請し、附則に定める会費を納入しなければならない。
(会員の心得) 第5条
会員は次の事項を遵守する。
1.この会則を守り、会の発展に務める。
2.会員相互の人格を尊重する。
3.会の信用を傷つけないこと。
 (資格の喪失)第6条
会員は次の事由により資格を失う。
1. 死亡した時。
2. 正当な理由なく会費を3年以上滞納し、幹事会において活動意思がない、若しくは会員として不適格であると認定したもの。
第3章 役員 
(役員の種類および数)第7条
 この会に1名の会長と5名以上の幹事を置き、総会において会員の中から選出する。これら役員の任期は1年とし、再任は妨げない。
(会長) 第8条
会長はこの会を代表し、幹事会の議長を務める。
(幹事)第9条
幹事は運営、事務、会計を分担し、かつ幹事会を構成する。
第4章  総会
(総会の開催)第10条
この会は毎年1回定時総会を開き、必要に応じて臨時総会を開催する。
(総会の招集および議長)第11条
会長は総会を招集し、議長を務める。
(総会の機能)第12条
総会はこの会の運営に関する次の事項を議決する。
1.活動報告および会計の承認。役員および会則に関する事項。
2.その他幹事会において重要であると認め付議された事項。
(総会の議決)第13条
総会の議決は出席した会員の過半数を持って決する。議事および議決事項を議事録に記録する。
 第5章  幹事会
(幹事の役割)第14条
幹事会は運営方針および活動計画を協議し、決定する。
また、会員の入退会の認定、運営のための委員会の設定などを行う。
(活動年度)第15条
この会の活動年度は毎年1月1日に始まり12月31日に終わる。 
第6章 附則
(年会費)第16条
この会の年会費は1000円とする。会費は会場代、資料代等に通常用いるものとし、特別出費は会員過半数の同意を必要とする。 
(個人情報)第17条
会員は氏名、住所、電話番号、メールアドレス、パソコンの機種、OS等,会が活動のため必要とする情報をそれぞれ入会時、若しくは変更のあった時点で幹事会に提供する。
また幹事会はこれら会員の個人情報を保護しなければならない。
(顧問)第18条
本会は最高顧問、技術顧問などの顧問を置き、高度な指導を仰ぐことがある。
(その他の事項) 第19条
この会則に定めるもののほか、運営に必要な事項は幹事会の議決を経て、会長が決定する。
(例会)第20条
この会は例会を原則として2ヶ月に1回、偶数月に開催する。              
以上

 


個人情報保護方針

 ホームページの個人情報保護については明確な規程は定めておりませんが、幹事会では第一歩として、以下の点に留意する方針です。

 

【留意点】

 

① 議事録などには個人名は姓のみとし、名は記さない。同姓者がいる場合はイニシャルを表記する

 

② 個人名の記載されたホームページ、その添付書類などはパスワード保護をする

 

③ 個人を識別できる写真は原則として掲載しない(役員幹事を除く)

 

④ 集合写真などの撮影時は都度声がけをして了解を求め、拒絶者が自ら被写体から外れるか、写ってしまった場合は、本人の申し出により顔を判別できない程度に、ぼかして掲載する。